京都国立博物館 限定ギフト 「百鳥文様友禅染打掛」 京茶漬とお吸い物最中(10個入り)[KHB-50A]
- 商品コード:
- KHB-50A
- 価格:
-
5,400円(税込)
- 数量
- ポイント:
- 54
のし紙・掛け紙の種類
【 国立博物館×辻が花 】
日本が世界に誇る美術作品を守り、未来へと受け継ぐ国立博物館とのコラボレーション。
東京・京都・奈良・九州、4館それぞれの文化・芸術への想いが込められた、 日本の美意識あふれる特別なギフトをお届けします。
新年のお祝いの席やおもてなしにぴったりの「お吸物」や、上品な味わいの「京茶漬」を百羽もの鳥が描かれた限定箱と小包装でお届けします。
商品名 | 京都国立博物館 限定ギフト 「百鳥文様友禅染打掛」 京茶漬とお吸い物最中(10個入り) |
---|---|
内容量 | ○京茶漬 梅干・にしん佃煮・紅鮭・ゆば・鯛胡麻味噌・はまぐり×各1 ○お吸物最中 九条ねぎと湯葉・九条ねぎと鯛・壬生菜とふぐ・聖護院かぶらと松茸×各1 |
賞味期限 | 常温90日 |
特定原材料等 | 小麦・乳成分・えび・ごま・さけ・鶏肉・大豆・ゼラチン・まつたけ |
京都の野菜「京野菜」のご紹介
この商品に使われております京野菜を
ご紹介いたします。
写真提供:©(公社)京のふるさと産品協会
-
聖護院かぶ
聖護院かぶといえば、京漬け物「千枚漬け」の材料として有名です。
また、かぶら蒸しをはじめ、サラダでの生食等幅広く利用でき、おいしく食べることができます。 -
九条ねぎ
葉の内部のぬめりが、ネギ本来の甘味と軟らかさの秘密である九条ねぎ。白葱と違って、緑の葉にはカロテンやビタミンBを多く含みます。九条ねぎをふんだんに入れた温かい味噌汁は、風邪の妙薬ともいわれてきました。
-
京壬生菜
葉が細長くヘラのような形をしているのが特徴です。ほんのり辛子の香があって、昔から京漬物の中でも千枚漬けに添えられ、高級品として扱われてきました。ビタミンCや食物繊維が豊富なことも「京壬生菜」の特徴です。